電気技術者の技術力と資質の向上をサポートします。
平成28年11月号

関東支部 行事開催のご案内

「シーケンス制御の体験実習」開催のお知らせ

この研修では、制御リレーの仕組みと構成を学び,「シーケンス制御図面」通りに遠方制御回路を自ら組立てます。モーターの起動・停止や運転状況の監視などいろいろな遠方制御回路の組立てを行うことで「シーケンス図の解読力」が身につきます。

講師は、東京電気技術教育センターの塚崎技術士で、懇切丁寧な説明と共に、組立に際してはマンツーマンで指導していただけます。
主な内容は、次の通りです。
①制御機器の動作とその原理
②シーケンス図の見方及び読み方
③シーケンス回路の設計の仕方
④電動機のシーケンス制御回路配線実習
⑤交互運転制御など応用回路の実習
日時 平成28年11月22日(火)10時~16時30分
場所 東京電気技術教育センター(東京都江戸川区一之江 3-2-38)
都営新宿線 一之江駅下車 徒歩5分
会費 会員5,000円、会員以外7,000円(昼食は各自負担)
定員 20名
申込締切 平成28年11月17日(木)まで
申込方法 下記の「行事参加申込手続きなど」を参照してください。

「シーケンサー制御研修会」開催のお知らせ

シーケンサー(PCL)は、家庭電気器具をはじめ工場の電動機、信号機など、自動運行の装置や設備に使われており、電気設備工事や保守にその技術習得が欠かせないものとなっています。

研修は、「シーケンサーの概要・応用例」などの講義の後、
①ラダー回路図(機器の動作プログラム)の作成
②ラダー回路図を「PCL」へ書き込み(プログラム入力)

などの実習を主体に進めます。

[研修で使用する機材]

一人一台のシーケンサーを使い、 基本回路から多分岐交差点の信号機などの応用回路に至るまでの制御プログラムを入力し、シーケンスに組み込まれた機器の動作(運転)を確認します。
受講者を11名と少人数に絞り、東京電気技術教育センター塚崎講師の懇切丁寧な指導の下で進めます。実現場ではなかなか体験できない研修であります。

日時 平成28年12月19日(月)10時~16時30分
場所 東京電気技術教育センター(東京都江戸川区一之江3-2-38)
都営新宿線 一之江駅下車 徒歩5分
定員 11名
会費 会員6,000円、会員以外8,000円(昼食は各自負担)
携行品 作業上着(カメラがあると記録に残せます)
申込締切 平成28年12月15日(木) 
申込方法 下記の「行事ご参加申込手続きなど」を参照してください。

電力中央研究所「横須賀研究所」と記念艦「三笠」視察めぐりのご案内

午前に、軍艦の形をした資料館「三笠記念館」を見学します。軍艦「三笠」は、明治時代に旗艦として活躍しましたが、その面影は後部地区の一部を残すのみで資料館となっています。現在、「三笠秘蔵の連合艦隊コレクション」の展示をしております。
午後に、省エネ研究を進めています「電中研の横須賀研究所」を見学します。今回は、火力発電用ボイラの高効率化、イオマス発電の効率向上、大規模ヒートポンプなど研究施設の他に、短絡試験装置などの電力流通設備に関わる研究施設なども見学します。
9:00 出発 横浜駅西口 天理ビル前
10:00~11:00 「三笠」記念館視察
11:10~12:20 ポートマーケット内散策・昼食
13:00~15:00 電中研 横須賀研究所視察
16:00 解散 横浜駅
【行程】
日時 平成28年12月14日(水)9時00分~16時30分
集合場所 JR横浜駅 西口 「天理ビル前」
8時50分集合(厳守)
定員 定員42名(申込み先着順)
会費 会員4,500円  会員以外6,500円
(観光バス代、入館料含む、昼食は各自でとる)
12月8日(木)17時以降のキャンセルは、キャンセル料3,000円を申し受けます。
(代理出席はキャンセル料ありません)
申込締切 平成28年12月8日(木)
申込方法 下記の「行事参加申込手続きなど」を参照してください。

『新年祝賀懇親会』開催日が決まりました

平成29年の新春を寿ぎ、私ども、電気技術者集団のますますの発展を祈願すると共に、多くの方と語り合い、技術交流の場として、新年祝賀懇親会を下記により開催いたします。
“皆様方のご参加をお待ちしています”


日時 平成29年1月24日(火) 14時00分~16時00分
場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1
如水会館 2階 「オリオンルーム」
電話:03-3261-1101
○東西線
竹橋駅下車 1b出口 徒歩4分
○半蔵門線 ・三田線・新宿線
神保町駅下車 A8出口 徒歩3分
会費 2,000円
申込締切 平成29年1月16日(月)
申込方法 下記の「行事ご参加申込手続きなど」を参照してください。
*参加証は発行いたしません。 直接会場へお越し下さい。

“平成28年度 自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者セミナー”の会場が決まりました  

【本年度も経済産業省 関東東北産業保安監督部との共催により実施します。】

最新の情報が得られる最高の機会です!
◎参加申し込みはいりません。◎参加費無料です。
◎都合の良い下記の会場へ直接お越し下さい!

◎講演内容は、詳細が決定次第お知らせします!
開催日 地区名 施設名 住所
2月14日(火) 神奈川 横浜市開港記念会館 横浜市 中区 本町 1-6 
2月17日(金) 東京 品川区民会館「きゅりあん」 品川区 東大井5-18-1
2月22日(水) 千葉 京葉銀行文化プラザ 千葉市 中央区 富士見1-3-2
2月27日(月) 埼玉 新都心合同庁舎1号館 講堂 さいたま市中央区新都心1-1
3月 3日(金)  群馬 前橋テルサ 前橋市 千代田町 2-5-1
3月8日(水) 栃木 栃木県総合文化センターサブホール 宇都宮市 本町 1-8
3月9日(木) 茨城 茨城県立県民文化センター 水戸市 千波町 東久保697
3月15日(水) 多摩 いずみホール 国分寺市 泉町 3-36-12 
3月17日(金) 沼津 沼津市民文化センター 沼津市御幸町15-1
3月22日(水)  山梨 甲府市総合市民会館 甲府市青沼3丁目5番44号

一般社団法人 日本電気協会 主催行事のご案内

平成28年度 雷保護技術講習会

直接「一般社団法人日本電気協会関東支部」へお申込み下さい。
(当協会員は受講料が割引となっています。)

講習会名 平成28年度 雷保護技術講習会
日時 平成28年12月16日(金) 10時00分~17時00分
場所 東京都電設工業厚生年金基金会館2階
(東京都新宿区大久保 2-8-3)
受講料 当協会員:9,000円(一般の方:10,000円)

講習内容

◆ 雷の特性(発生メカニズム、種類、電気的特性等)
◆ 雷被害発生の仕組み、被害発生の事例
◆ 雷保護の考え方
◆ 最近の技術動向 等

講師

音羽電機工業株式会社

お申込み方法 ・「申込書」は(一社)日本電気協会 関東支部 TEL. 03-3213-1746
・[http://www.kandenkyo.jp]からも申込みできます。
※ホームページからの申込みは、専用事業所コード[ng04(エヌジーゼロ4)]と入力(公益社 日本電気技術者協会員用専用コード)
入金確認後、受講票をお送りいたします。12月2日(金)までにお振込み下さい。
お振込口座 ◇三井住友住友銀行/丸ノ内支店(普)38028
◇みずほ銀行/東京中央支店(普)1638073
口座名:(一社)日本電気協会 関東支部 [シャ)ニホンデンキキョウカイカントウシブ]
お問合せ先 〒100-0006 東京都千代田区有楽町 1-7-1 有楽町電気ビル北館
(一社)日本電気協会 関東支部
TEL:03-3213-1737 FAX:03-3213-1746
その他 お申込いただいた受講料は返金いたしかねますが、代理の方のご出席は差し支えありません。
受講料を間違ってお振込みされた場合の返金手数料は申込者のご負担になります。

行事ご参加申込手続きなど

◎申込・連絡先
公益社団法人日本電気技術者協会 関東支部
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-7-12 キャッスル池袋403号室
電話:03-6915-2135 FAX:03-6915-2136

*上記は1月17日以降の申込み先です
メールアドレス:info@jeea-kanto.com

◎お申込方法
ハガキ、ファックス、メールなどでお申込下さい
(記入事項)
○行事名
○ご連絡先(郵便番号、住所、氏名、電話番号、勤務先など)
○会費が必要な場合の支払い方法(①「当日現金」、②「銀行振込」)
[郵送・ファクス用 行事申し込み書はこちら]

◎会費支払方法
○当日現金の場合 受付で参加証に添えてお支払いください
○銀行振込の場合 参加証をお受取り次第、下記にお振込みして下さい


三井住友銀行 日本橋支店 695 普通預金 7265060
公益社団法人日本電気技術者協会 関東支部

電気安全関東委員会ホームページのご紹介

「電気安全関東委員会」 http://www.kandenkyo.jp/safety.html

  1. PAS(負荷開閉器)の設置・更新のお願い 「自家用電気工作物設置者の皆様へ重要なお知らせ」のパンフレットを「PDF」ファイルでダウンロード可能
    https://www.kandenkyo.jp/safty/H28PAS.pdf
  2. 電気安全 点検100項目」の改訂版
    http://www.kandenkyo.jp/safty/WEB100checkpoints.pdf
    「事故を未然に防止する」ことを目的とした、高圧自家用需要家の電気工作物の自主点検項目を列挙した「電気安全点検100 項目」を「PDF」ファイルでダウンロード可能

新入会員勧誘のお願い

仲間を増やそう

新入会員紹介者への顕彰等

(1) 新入会員紹介者へ「粗品」の贈呈
・新入会員が「正会員」の場合 図書券(2,000円)
・新入会員が「維持会員」の場合 図書券(4,000円)
(2)会長名による表彰
・紹介会員が10名以上に達し、その時点で会員として10名以上所属している場合、感謝状をもって顕彰
*維持会員の場合は、「1口数」につき2名

会員のご紹介は、下記へご連絡ください。

◎公益社団法人 日本電気技術者協会
〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル2階
TEL:03-3816-6151 FAX:03-3816-6823
メールアドレス jeea-honbu@jeea.or.jp

◎公益社団法人 日本電気技術者協会 関東支部
〒170-0013 東京都豊島区 東池袋 3-7-12 キャッスル池袋403号
TEL:03-6915-2135 FAX:03-6915-2136
メールアドレス:info@jeea-kanto.com

[詳細はこちらをご覧ください]



公益社団法人日本電気技術者協会の「入会案内書」は、関東支部へ必要部数をご連絡下さい。郵送いたします。